ep.40

どうー?あったー?

しかも人に探させんのかよ

だってー。昔の文字とかわかんないんだもーん

だからなんだって…

……

なに?見つけた!?

あった

あ。これ現代語で書いてくれてる!優し!

えーっとなになに。小泉黎という人物像には諸説がたくさんある。鬼と呼ばれている時もあれば、たくさんの人物から尊敬されるほどの慈悲深い人物だったとも言われており…

もー!尊敬される方が正解なのに、なんで鬼の方を教科書に載せちゃうかなー?

まあこういうのは僕たちの中で分かってればいいんですよ

えーっと。…小泉黎が命を引き取る際、枕元の横に二つの手紙が置いてあった

………

…当たり前ですよ。過去の人なんですから

……分かってるよ

手紙の内容は、どちらも和歌に似たような短文の手紙。1つは小泉黎が書いたもので、『静かに友 遠くに在りて 心絶やす 来世の道に 再び逢うを祈り』という手紙。諸説あるが、結婚後に急死した妻に捧げた手紙ではないかと…

これぜ〜〜〜ったい!僕たち宛の和歌だよね!?ね!?

そうですね。現代語にすると、『友達へ 来世でもまた会いましょう』ってことですからね

2つ目は、浮諸原龍之介が書いたものではないかと言われている。名前が書かれている重要な部分が汚れていた為、不透明ではあるが、『浮』というような文字が朧げに見えることから、平安日記でも有名な浮諸原龍之介が書いたのではないかと言われている

浮諸原龍之介って、結局誰だったんだろう…。名前似てるし、やっぱり龍なのかなー?

内容は、『あの日の団子の 味忘れがたし 初逢ふ友 我が未来を変ずる 汝ら我が輝き』…。

今団子って言った!?絶対龍だよ!!!!

っし!待って。誰か来る!!

こらこら!もうすぐ入学式の時間ですよ!サボりはいけません!

毎年入学式の日にサボるおバカさんがいるんですよね…

え!?!?!待って!??!黎!?!?

いや。そんなはずは…でも…まさか…

はぁ……

ふふ。今年も言われちゃいましたね〜!

小泉先生って、歴史人物と名前がまっったく一緒なの凄いですよねー!毎年、新入生の子達に、「小泉黎って歴史人物と同じ名前だー!」っていじられちゃって!今年は君たちが一番乗りだね!

浮所先生。いじるのはよしてください

なんでですかー?いいじゃないですか!歴史人物と同じ名前!これでも、私的には結構憧れてるんですよー?

私も浮諸原龍之介って歴史人物の名前に少し似てると思わない!?

2文字被ってるだけじゃないですか

見た目はそっくりだけど別人だな

でも、また会えたね

ごめんごめん!勝手に盛り上がっちゃった!

私の名前は浮所龍。保健・体育の先生でサッカー部顧問!

サッカー部!?

サッカー部に興味あるの?是非是非サッカー部の入部待ってるよ!君の名前は?

…明永若……です

明永若か〜!!いい名前だね!

!!

僕の名前は椿流星です!小泉黎先生は、なんの先生なんですか?

私は歴史です。1年学人主任。そして、生徒会顧問です

生徒会か…。一年生からでも立候補出来ますか!?

お、おまえ…!!

出来ますよ。ただし、生徒会に入ったからには、ちゃっかり学校の為に利用させていただきますからね。パンフレット作りに、文化祭企画、体育祭に…

小泉先生は、歴史人物の小泉黎よりも厳しいで有名ですよ〜!

こらこら。生徒に悪い印象を与えないでください

はい!はい!!それでも、生徒会に入りたいです!!

お、いいですね〜!!

楽しみに待ってますよ

じゃあ、若君はサッカー部キャプテン目指しちゃお〜!!

何を勝手に…!

いえーい!!!

えいっえいっお〜!!

ふふ。愉快な1年が入ってきましたね

FIN
ラストミッション!イベント終了ご褒美カードをゲットしよう!